孤独な就活生

19卒文系私大生の就活ブログです。

業界研究と自己分析

閲覧ありがとうございます。

このブログでは19卒の現役就活生(♂)が独り言を垂れ流していきます。

 

就活生が3月の解禁前にやる事と言えば2つ。業界研究と自己分析。

これらを照らし合わせて自分の就きたい業界・職種を考えます。

 

私の業界研究は将来を知ることから入りました。

私の目についたのは、野村総研2035年には国内労働の49%がロボットで代替可能になるという予測でした。

 

人は職を奪われるかもしれないらしい。この変化を黙って見ていたくはないので、ロボットに関する仕事、すなわち機械メーカーに就こうという結論に至りました。

 

お次は自己分析。

当然ながら私は文系なので開発職には就けません。

選択肢は総合職か営業職か。

結論を先に言うと営業職志望です。

 

過去の自分を振り返ると、一つ私の中で特異点となった出来事がありました。

私が高校を退学した時のことです。退学した私を心配した両親は色々な大人の元へと私を連れ回しました。

しかし、当時の私にはどれも心に響くことはありませんでした。

 

大人から子供への言葉は、一方通行の授業の様なものでした。

「偉そうに言いやがって。自分が同じ立場なったわけでもないのに」

そんな風に受け取っていました。今では私を思っての言葉だと理解出来ますけどね。

ちなみに精神科にも行ったのですが、子供だからと言う理由で結構な数断られた様です。

精神科の先生もこうなることが分かっていたんでしょう。

この段落は余計な話でしたね。趣旨と外れるけど、不登校児の思考を知ってもらえると嬉しいと思って書いてしまった。

 

話を戻します。そんな折に響く一撃を浴びせたのは、一つ上の従兄弟でした。

不登校の私とBBQしてる時に彼はこう言いました。

 

「自分、自意識過剰すぎなんちゃうん笑」

 

どうでもいい一言に思えるでしょう?でもこの一言が響いたんですよ。

何気ない暴言とも取れる一言って、仲の良い会話をしてる時か喧嘩中にしか出てこない気がします。

当時の私にはこの一言がすんなりと受け入れられました。従兄弟は自分と対等に会話していたからだと思います。

 

会話があったから私は救われたのです。だから仕事でも人生でも会話を大事にしたい!

だから営業職志望なんです。

 

上記の2つはESにも書いています。勿論、もっとコンパクトな文章で提出しています笑

ウケは結構いい感じ。

 

 

そして、ここからは暗い話。

 

会話が大事だとは思うんです。営業の仕事も会話が大事だと思うんです。

一言で会話と言っても、トーク上手とかではなく、聞く能力や相手の意思を汲み取る想像力などの人間力が求められるのだと思います。分かりやすく言い換えると「思いやりの心」でしょうか。

 

誠に悲しいことですが、思いやりの心が私には欠如してる様に思います。

思いやりの精神がないわけではないんですけど、相手の立場になって考えると言うことがまるで出来てません。

 

浪人した友達がいました。その友達は浪人しても合格しなかった(ぶっちゃけ3ヶ月ぐらいガチれば受かるレベルの大学)のですが、その時に私は

「もう向いてないから受験は諦めて他の道を探した方がいい」

って言ってしまったんですよ。

 

そんなことを言ったのは、自分もそうやって困難に向き合ってきたからです。

自意識過剰を知った時がそうです。辛い現実ですが、向き合って前に進んで、そして成功を掴みました。

 

それでもね。向いてないから受験辞めろは酷いですよ。

本人からすれば言われなくても分かってるって話ですよね。

自分が言われたらどれだけ辛いことか。

 

相手の立場で考えることが出来ていませんでした…

これまで生きてきた21年。ずっとこんな調子でした。

やっと自分の愚かさに気づいた。

 

この友達とは今でも仲良くしています。宇宙より器の大きい男だと思います。

性格も温厚で優しい奴です。友達がすっごく多い。

 

対して私は思いやりの心もない。彼の様な器もない。

気づいた時はすごく凹んだ…体調悪くなるレベルで…

 

私、自己PRで失敗に強いって書いてるんです。勿論根拠となるエピソードは高校退学からの大学入学の話です。

今回も同じ様に乗り越えていきたい。私も思いやりの心が欲しい…

 

 

 

 

 

 

 

 

自己紹介

閲覧ありがとうございます。

このブログでは19卒の現役就活生(♂)が独り言を垂れ流していきます。

 

では、タイトル通りに自己紹介をします。

内定後に特定されるのも嫌なので個人情報に当たるものは伏せつつ箇条書きで…

 

①一度入学した学校を退学しました。

②現在は大学3年であり、就活中。

③友達はいる。彼女はいないけど…

④ブログを作ったのは不安を吐き出したいから。

 

③と④が共存しているのが苦しい。いるなら友達に吐けばいいじゃないかという話です。

でもそれが出来ないのです。

 

出来なくなったのは①と②に原因があるような気がします。

 

①の退学した時期は人生で1番苦しい時期でした。辞めた理由は、推薦入学した学校の勉強に付いていけなかったからです。

当時は極度の自意識過剰でした。全員が私のことを落ちこぼれだと思ってる気がして、気づけば身体は動かなくなり、不登校、そして退学へ…

 

そこを挽回した結果が②です。生きるために再起し、勉強という努力を積み重ねた結果です。

ちなみに挽回出来たの自意識過剰を認めたからです。自分の過敏性に気づけば、実際は周りは私に(良い意味で)興味がないことにも気づけました。

今の大学では退学に匹敵するほどの苦労はありませんでした。

 

失敗を成功に変えることが出来たのはいいものの、これによって私はかなりの自信過剰になりました(正確には助長されたの方が正しい…)。

 

失敗は怖くなくなったのですが、その強さを周りにも振りまくようになりました。

失敗を認め、その結果を次に活かす。これが最善の道だという主張を他人にぶつけて行く様になっていったのです。

 

こうしたあり方を認めてくれた人たちはいました。「行動力」や「発言力」が私にはあった様で、③の方々はそれを良いといってくださりました。

 

長所があるのは良いことですが、これがまた私の自信過剰を助長するのです。

私は自分の主張を通そうとするあまり、人の話を聞くことをしませんでした。

 

「行動力」と「発言力」。素敵な言葉が私の価値を上げてくれるからそれでいいのだと。それが正しいんだ。

 

つい最近までそう思っていました。

 

でもそうじゃないですよね。

単純な話、自分ばかり強い人間と「話したい!」と思う人間は多くありません。

この生き方を続けていれば、「孤独」な人生になってしまうと気づきました。

 

これが④に至る理由です。今更気づいたって、私と話してくれる都合のいい友達はいないんです。

それにこの就活の時期。不安なのは私だけじゃないはずです。そのぐらいの想像力は働かせているつもりです。

不安を吐き出したいのは友達も同じ。でも私にそれを受け止めるだけの器量がありません。

 

でも誰かに聞いてほしい…見てほしい…共感してほしい…

 

だからブログをはじめました。